HOME» COLOR CONSULTING (color+shape) »color+shapeコンサルティング
COLOR CONSULTING (color+shape)
color+shapeコンサルティング
color+shapeコンサルティング(カラーシェイプコンサルティング)
ベストカラーだけ知っていても洋服や小物のコーディネートはできません。
やはり、配色の基本を知ることが大切です。 肌色・瞳・髪色の色相と明度と彩度の分析をして、色の基本を学びながら、コンサルを進めていきます。
9タイプの「color+shape」システムを使って、色の選び方・特徴・コーディネートや小物使い等ご提案をさせていただきます。
■コンサルティングの流れ (計150分)
★オリジナルカラーサンプルシートをお持ち帰りいただけます。
★ご希望であれば、お肌に合うファンデーションをお求めいただけます。
★年に2回開催のcolor+shapeブティックへのご招待。
★コンサル時にcolor+shapeブティックの商品の一部(小物類)をご覧いただけます。
*同業者様のコンサルティングお申込みはご遠慮いただいております。ご了承ください。
色彩塾以外で【color+shapeコンサルティングをお受けいただけるサロン】を紹介しています。↓のバナーをクリックしてください。
ご自分のベストカラーを日々使いこなせていますか?
様々なイメージ作りに挑戦して、色遊びを楽しんでいますか?
日本のパーソナルカラーの歴史は、約20年。カラーアナリストに診断されて、
個々のベストカラーを知っている人もたくさんいるはずです。
パーソナルカラーを上手に活用すると、肌色も美しく見えて輝きを増します。
顔の周りに持ってくる色によって、その人の印象は大きく変わります。
色の力を借りて活き活きした印象に見せることは、とても大事なことです。
しかし、
ベストカラーだけ知っていても洋服や小物のコーディネートまで出来ないのが現状。
やはり、配色の基本を知ることが大切です。
基本は、ベーシックカラーにベストカラーを
どう組み合わせていくのか。
知っているベストカラーの洋服だけを毎日着続けるのは不可能です。
ベーシックカラーや流行色も取り入れて、
自分に似合うコーディネートが出来ると素敵だと思います。
ですが、流行色が自分のベストカラーではない場合は?大丈夫です。
配色は大きく分けると、
なじませるか、コントラストをつけてメリハリをつけるかの
2種類です。
色相・トーンでなじませると落ち着いた印象になるし、面積のバランスも必要ですが、
色相・トーンでメリハリをつけると垢抜けた印象になります。
何より一番は、自分自身がどのように演出したいかを明確にすることが大切です。
TPOに合わせた色のコーディネートが出来ると、おしゃれが楽しくなります。
いつもの自分を少し変えてみたい方、新しい発見があるはずです。
■金額
color+shapeコーディネーターによるコンサル ¥25,000(税別)
※教材費込(担当:色彩塾スタッフ)
色彩塾代表 勝馬ちなつによるコンサル ¥50,000(税別)
※教材費込
*お支払いは当日現金もしくは、銀行振り込みにてお願いいたします。
(クレジットカードは対応しておりません)
■コンサル場所 色彩塾 事務所
(東京都大田区千鳥 ご予約時に詳しくお知らせいたします。)
■お申し込み・お申込みフォームよりご予約のご希望をお知らせください。
*同業者様のコンサルティングお申込みはご遠慮いただいております。ご了承ください。
オプション
【オプションのお申込みはcolor+shapeコンサルティングのお申込み時にフォームよりお願いいたします。】
パーソナルメイクアップ |
オリジナルスタイルブック |
![]() |
![]() |
肌色診断+基本メイク
¥15,000(税別)/60分 |
カラータイプ及び着こなしスタイル、似合う形・素材のオリジナルブック お客様お一人お一人に合わせたご提案で心を込めて作成いたしいます。
¥20,000(税別)後日郵送 |
◆color+shapeブティックでのお買い物
color+shapeコンサルティングを受けてくださった顧客さまと、色彩塾受講生だけに向けて、年に数回開催する大人気のクローズブティックにてお買い物が楽しめます。
color+shapeコーディネーターが、マンツーマンで顧客さまのカラータイプに合ったコーディネートのご提案をいたします。※要予約 事前にご予約受付のおしらせメールをお送りいたします。
2018/09/08