top of page

繋いで重ねるカラーコーディネート

ベーシッククラス

カラーリスト
絵具を使った色の勉強
色彩について教える講師

「体感」と「経験」を通して⾊彩理論を実感できる、⾊の楽しさを伝えるためのクラスです。

絶対⾊感のトレーニングを中⼼に6回の授業を⾏います。

授業の前半は、座学中⼼。後半は、絵の具または、ワーク形式でリアルクローズに落とし込んでもらえる内容になっています。

色の組み合わせを学ぶ
色と素材の組み合わせを学ぶ
スクラップ作成
小物の色の取り入れ方

授業内容

オレンジのライン

カリキュラム

①はじまりの⾊って何?

 ⾊の紐解き → ⾊みと明るさと鮮やかさ。

 基本のきと⾊相環作成

②⾊を重ねると⾒え⽅が変わる?(同化と対⽐)

 実際のアイテムで実験、ファッション・メイクやヘアカラーにも応⽤。

③絵の具を混ぜて、いろんな⾊を作ってみよう。(トーンの変化を体験)

 洋服使って、⾊をつないでみよう。(⾊軸の作り⽅)

④カラーコーディネートって?

 バランスの法則 → ⻩⾦⽐率とセンス

 ⾊相配⾊(2⾊)アイテムレッスン

⑤トーンって何?

 清⾊と濁⾊(ニュアンスの極意)

 トーン配⾊(メリハリとなじませ)

 アイテムレッスン

⑥ベーシックカラーって何?

 → ベージュとブラウンのいろいろ。

 ブルべとイエベの考え⽅。

 

*2024年度からの新カリキュラムとなっております。

 卒業⽣の再受講も可能ですので、ご希望の⽅は⾊彩塾までご連絡ください。

オレンジのライン

受講⽅法

通塾(定員10名) / 通信(定員10名)

*通信クラスの進め⽅について

初回は2⽇間連続のスクーリングを⾏い、その後、毎⽉のテーマに沿った課題を提出していただきます。(送料は⽣徒様ご負担とさせて頂いております。⼀通およそ¥300〜500程度)

ご提出いただいた課題の添削は、毎⽉Zoomで⾏いますので、時間が合う⽣徒さんには皆さんご参加いただきたいと思っております。

 

*⼊塾希望者が通塾・通信とも3名以下の場合は、開講出来ませんのでご了承ください。

オレンジのライン

持ち物

・絵の具*        ・筆*  ・筆洗*  ・パレット(梅皿)*

・テキスト*  ・筆記用具  ・はさみ  ・のり 

 *印は初回授業時にお渡しします。

オレンジのライン

開催スケジュール

通 塾      10:30〜16:00 昼休憩1時間

通信スクーリング 11:00〜17:00  (2⽇間)昼休憩1時

※受講キャンセル・欠席の場合のご返金はできませんので、ご了承ください。キャンセルポリシーをご確認下さい。
※3 回以上のご欠席・遅刻(15 分以上)・課題提出漏れがある場合、進級をお断りする場合がございます。

注意事項
オレンジのライン

ご入塾に際しての注意事項

  1. 「お仕事でパーソナルカラーに関わっている方」

  2. 「パーソナルカラーに携わる団体に所属されている方」

  3. 「ファションについてのコンサルタント業務をお仕事とされている方
    上の(1)(2)(3)に該当する方は、説明会にご参加いただいた上でご入塾申し込みをお願いいたします。

  4. 「色彩に関する講師業をされている方」

  5. 「色彩を指導している団体に所属されている方」

  6. また、(4)(5)に該当される方は、同業者様という事にてご入塾をお控えいただいております。
    ご了承ください。

オレンジのライン

受講料教材費

受講料 教材費(通塾・通信ともに)

全6回講座代 105,600(税込)
教材費​ 33,000(税込)

オレンジのライン

開催会場

《通塾》

 株式会社 色彩塾 〒145-0074 東京都大田区東嶺町11-22
《通信スクーリング》
 ⼤阪市中央区 ⼤阪メトロ「本町駅」15番出⼝から徒歩2分

詳細はお申し込みの際にお知らせいたします。

ベーシッククラスに関するQ&A

Q 受講生はどんな方ですか?
A 全く色の勉をした事のない一般の方から、お仕事で色の提案をする際に役立てたいという方まで、さまざまです。一般の方は、「趣味に活かしたい」、「ファッションやインテリアのコーディネートのセンスを磨きたい」「目標などはないが、楽しそうだったから」など、受講理由も様々です。


Q 色の勉強をすると何に役立ちますか?
A 毎日の生活で色に触れない事はありません。普段何気無く生活していても「色」を選ぶ作業は毎日何回も行っています。色の勉強をするとまず自分の心地よい空間(洋服やインテリア)を作ることが出来るようになります。その場のイメージに合わせたカラーコーディネートも可能になります。
お仕事の場面では、論理的にお客様に説明した上でご提案ができる様なるため、お客様からの信頼を得ることが出来、売上アップにもつながります。


Q 途中から受講することはできますか?
A ベーシッククラスは、毎年 4 月スタートとなります。途中からの受講は基本的には受付しておりませんが、ご事情がありすぐに受講スタートしたいという場合は、お問合せフォームからご連絡ください。


Q 受講料は銀行振込以外で納入できますか?
A 銀行振込もしくは、現金でのお支払いをお願いしております。
クレジットカードや各種バーコード決済等は受け付けておりません。ご了承ください。


Q 授業をお休みした時の振替制度はありますか?
A 振替制度は設けておりません。授業動画のアーカイブをご視聴いただき、課題を進めていただきます。質問があれば、いつでもメール等でフォローさせていただきます。

Q 色彩学と聞くと難しそうで、授業についていけるかどうか不安です。
A 大丈夫です!ほとんどの受講生が色の勉強は全く初めてという方ですが、楽しく受講していただいております。


Q 色の選び方はセンスで決まるものではないのですか?
A 色彩塾では 理論7割:センス3割と考えております。
理論を学び、課題に落とし込む作業を繰り返して、理論とセンス両方を磨く授業を行っています。
ベーシッククラスはファッションコーディネートに特化した授業内容ではないのですが、皆さん受講を進めるに従ってますます垢抜けて綺麗になられます。

理論が分かるようになると自然とセンスも良くなっていくのが良くわかります。

ファッションだけでなく、インテリア、食材の盛り付け、フラワーコーディネートなど、様々なシーンで役立つ理論とセンスを身につけることができます。

bottom of page