top of page



色彩塾× Rakuda Table コラボ企画
中東 アジア料理の専門家 ラクダテーブルの岡本尚実さんとのスペシャル企画です スパイス(デュカ)や、その他中東料理を作ります。色彩塾勝馬の器選びのコツ 、配色を意識したスタイリング撮影や動画編集についての1dayレッスンを行います。 どなたでも、ご参加いただけますので、ご興味のある方はこの機会をお見逃しなく!! スパイス(デュカ)はさまざまな料理を引き立ててくれる存在。 配色理論で見せる、食卓の引き立て方を。 日常の食卓もちょっとした工夫で心を豊かに…。 「デュカ」とは… 中東が発祥の調味料。 複数のナッツとスパイスを混ぜ合わせて作るシーズニングソルトです。 シンプルなメニューにひとふりするだけで、香ばしさや食感、豊かな風味 が加わり、エスニックな味わいで一気に料理を奥深く引き上げてくれます。 おもてなしやちょとしたおつまみなどにも重宝する魔法のような調味料です。 (今回はラクダテーブル主宰の岡本尚実さんに、自家製デュカの作り方と おすすめの食べ方などをご紹介いただきます。) 【開催日時】 11月30日(日) 1部 10:00~13:00(定員
10月27日


「似合う色」 より「 自分らしい配色」
2026年4月開講ベーシククラス新規生募集。
まずは無料説明会にご参加ください。
『日常で色を楽しみたい方から、お仕事に活かしたい方まで。実践を交えた授業で、楽しく「使える色彩学」を学んでみませんか?』
10月4日


建築・空間のプロのための“色の学校”
建築・インテリアのプロ向け 理論と感覚を磨く 建築カラープランナー®養成クラス 2026年4月START!! 建築カラープランナー®︎養成クラス 無料説明会開催 なぜ、今「建築×カラー」なのか 建築やインテリアで『色』は、本来プランニング段階から扱うべき重要要素。 しかし現場では“無難な色決定”に留まりがちです。 建築カラープランナー®︎養成クラス では、 色の本質理解 と ロジック を軸に、妥協しないカラープランニングを徹底。 結果として、新しい配色提案とスピーディな意思決定が可能になります。 受講説明会日程 ①1月6日(火)20:00〜 ②2月3日(火)20:00〜 ③3月10日(火)20:00〜 *zoomでの開催、1時間程度です。 *説明会ご参加希望の日程をフォームにご入力ください。 *説明会にご参加されない方も受講お申し込みは可能です。 但し、受講には、下記の条件を満たすことが必要となります。 〈受講条件〉 ⚫︎住まいに関わるプロとして、実務経験のある方(物件の規模は不問) 建築カラープランナー®︎養成クラスで学べること ・建材を 色相
10月4日


2025AWブティック開催のお知らせ
〜終了いたしました〜 ご来店いただけなかったお客様や、もう一度商品を見たいお客様の為に、 「フリーブティック」を11月24日(月/祝)13ー19時に開催いたします。 会場は、株式会社色彩塾。 ご予約なしで、ご自由にご来店ください。 年に2回のcolor+shapeブティック、2025AW開催のお知らせです!! SSブティックから、あっという間に時が過ぎ・・ もうAWブティックの季節がやってまいりました。 今回も、たくさんの素敵アイテムをご準備して、お待ちしております。 オンラインブティックについて 11/15(土)もしくは11/16(日)に若干名ではございますが、 オンラインの対応が可能です。 ご希望の方は、ご予約フォームからお知らせください。 日程はご希望に添うように調整させていただきますが、 時間帯のご指定はお受けできません。ご了承ください。 color+shapeブティックについて ・color+shapeコーディネーターがお客様のタイプに合わせて、 トータルコーディネート をご提案するブティックとなっております。..
10月2日
bottom of page